証券経済学会

証券経済学会

大会のお知らせ

部会のお知らせ

入会案内

証券経済学会年報

証券経済学会ワーキング・ペーパー

証券経済学会賞

証券経済学会優秀論文賞

事務局からのお知らせ

HOME


証券経済学会年報


証券経済学会年報 第43号<2007年度>

講演
株価指数の問題点とあり方―特に日経平均について― 宮川公男 

研究論文
アメリカのマネー・センター・バンクの業務展開
―ローン・セールとディリバティブ―
掛下達郎 
ニューラル・ネットワークを用いた格付機関の付与する格付の安定性に関する実証分析 勝田英紀 
田中克明 
萩原統宏 

報告論文

第67回全国大会
<自由論題>
有価証券概念の拡大と集団投資スキーム 高橋正彦 
不動産証券化市場の動向と投資家保護
―不動産証券化における情報開示について―
森 宏之 
所有構造改革と持続的成長―中国大手電子企業の事例を中心に 湯  進 
信託銀行のディスクロージャー 鯖田豊則 
機関投資家と株主総会 鈴木芳徳 
「民主主義(デモクラシィ)」から「生態系主主義(エコクラシィ)」へ
―新しい企業経営と財務の理論を目指してCSRからCREへ―
建部好治 
日本証券取引所の創設と活動―戦時取引所機能の評価 小林和子 
日本企業の敵対的買収防衛策導入と経営者エントレンチメント 岡田克彦 
買収防衛策としての株式持ち合いとコーポレート・ガバナンス 鳥居陽介 
企業の内部統制とコーポレート・ガバナンス
―企業の粉飾と偽装と関連づけて
水口雅夫 
イギリスにおける自己資本比率基準と国債管理 北野友士 
経済の「金融化(Financialization)」と金融機関収益の拡大
―1980年代以降の米国を事例に―
小倉将志郎 

<共通論題>「証券取引所の世界的再編成」
概要 小林襄冶 
二上季代司 
欧州からみた取引所の世界的再編成 岩田健治 
日本の証券取引所 ―現状と課題― 大崎貞和 
アメリカから見た取引所の再編 吉川真裕 


第68回全国大会
<ワークショップ・自由論題>
企業のM&Aとコーポレート・ガバナンス
―市場と組織の連接関係を中心に
水口雅夫 
台湾IPO株のクロス・セクション分析 廖 美華 
2000年前後の韓国ABS市場急拡大の背景 富崎美穂 
株価の変動特性と情報環境
−経営者業績予想とメディア報道量の視点から−
阿萬弘行 
日本の大企業とガバナンス―資本コスト認識の観点から― 武見浩充 
企業の社会的責任とコーポレート・ガバナンス
−非財務情報開示とステークホルダー・コミュニケーション−
首藤 惠 
竹原 均 
ドイツ企業の所有構造と株式市場 三田村智 
退職後年収、目標代替率の一考察 野尻哲史 
東証上場4業種企業の株主還元行動―アンケート調査に基づく分析― 水野 満 
投資パフォーマンスと取引量の関係 −自信過剰仮説の観点から− 森保 洋 
城下賢吾 
ニューヨーク外国為替市場の構造とその特徴
―米銀の為替リスク管理の展開を中心に―
高山晃郎 
イングランド銀行の金融調節方式の変更(2006年)について 斉藤美彦 

<共通論題>「M&Aと現代証券市場」
概要 川村雄介 
松村勝弘 
企業買収と企業再生 松尾順介 
日本のMBO(マネジメント・バイアウト) 大杉謙一 
M&Aと少数株主利益の保護 井上光太郎 

各部会
サブプライム問題と証券化
―サブプライム危機はなぜサブプライムローン問題なのか―
関村正悟 
21世紀の価格革命と変革迫られる日本の産業構造 水野和夫 
株式会社とは何か 奥村 宏 
ベトナム証券市場の現状と課題 レー・チュンハイ 
投資理論と実際 玉山和夫 
最近の中国株式市場と投資家の行動特徴 汪 志平 

学会の概要