証券経済学会

証券経済学会

大会のお知らせ

部会のお知らせ

入会案内

証券経済学会年報

証券経済学会ワーキング・ペーパー

証券経済学会賞

証券経済学会優秀論文賞

事務局からのお知らせ

HOME


証券経済学会年報


証券経済学会年報 第37号<2001年度>

特別講演
不良債権処理とコーポレート・ガバナンス 浜田宏一

研究論文
配当と企業価値評価
―簿価と利益との関連において―
石川博行
金利スプレッドのインフレ指標性に関する分析 伊藤隆康
台湾市場における転換社債の転換戦略と償還政策 せん錦宏

報告論文

第55回全国大会
<自由論題>
市場間競争の現状と展望 吉川真裕
日本的コーポレート・ガバナンスの欠陥 岩井千尋
コーポレート・ガバナンスとIR
―我が国の株式投資文化向上のための考察―
渡邉 恒
米国ビジネス・エンジェルの投資行動 汪 志平
不完備市場における子会社公開 佐藤 猛
国際資本移動下におけるソブリン格付けの問題 黒沢義孝
アサヒビールの財務行動と財務戦略の変化 吉田美樹子
証券化と資産変換 北原 徹
オンライン証券取引の将来性
―新しいビジネスモデルたりうるか―
佐賀卓雄
90年代のわが国社債発行市場の動向と特徴 巾村和敏

<共通論題「資産流動化・証券化商品の拡大と証券市場の課題」>
概要 小林和子
津田和夫
証券化商品市場の新たな展開と問題点:投資銀行の視点 赤井厚雄
証券化と個人の資産選択 首藤 恵

第56回全国大会
<自由論題>
アメリカにおける格付けの形成と展開 べんど香月子
1990年代央におけるアメリカの為替政策
―ドル安からドル高政策へ―
よし川哲生
企業年金制度運営と株主価値 佐々木隆文
公的年金制度への不信と家計の金融資産選択行動 若園智明
株価ボラティリティと情報の関係
―ティックデータによる検証―
森保 洋
須斎正幸
バイサイドアナリストの台頭と資本市場における情報相互作用の高度化について
―各構成者のプロフェッショナル化への過程―
北川哲雄
個人投資家の行動原理
―1994年の調査と2001年の調査の比較―
水野博志
アセット・バック証券の歴史的展開
―アメリカ商業銀行を中心に―
掛下達郎
銀行から見た地方債取引の現状と課題 島崎光男
株式の所有と所有規制
―自己株式の所得における株主・債権者・経営者―
大坂良宏
中国東北上場企業の株主構造と企業パフォーマンス 王 忠毅
コーポレート・コントロールとコーポレート・ガバナンス 貞松 茂
中国の創業支援政策 汪 志平

<共通論題「株価形成の現状と課題」>
概要 鈴木芳徳
二上季代司
株価のボラティリティーとマクロ経済変数 岩澤嘉則
銀行の株式保有制限が株式市場に与える影響 黒木文明
持合い株式と財務政策
―都市銀行の持合株式放出と株価・支配問題―
箕輪徳二
郵貯・簡保・年金の株式投資展望 津田和夫

各部会
イギリス法のもとでの銀行の守秘義務について 吉井敦子
債券格付けの現状と課題 岡東 務
金融工学の理論と現実
―効率市場パラドックスへの挑戦―
渡辺信一
アジア金融・通貨危機以後の債務通貨の変更について
―タイの事例を中心に―
井上伊知郎

大会および部会の概要